5月26日やまがたstageコース紹介

 

サウンドミートin東日本2024 やまがたstage

開催日:5月26日(日)

開催場所:東北パイオニア㈱天童本社・工場

 

■NEW!⑭~⑯「俺の音を聴いてくれコース」(順位付けあり)

自身のシステムで一番、自信のある曲を聴いてもらうコース

・課題曲はなし

→コース参加者が、好きな曲を自分で選ぶ

【評価】

クリニックコースと同時進行で各評論家に試聴してもらいクリニックとは別に順位を決めてもらう。

システム表に「目材している音・アピールポイント」を簡単で良いので必ず記入する。

例)「迫力のある音」「ソースに忠実な音」「前に飛び出している音」「大音量で聴ける音」など

【注意】

左右の音圧バランスは整えてください。

 

■NEW!⑦パイオニアAコース(パイオニアシステム装着)(順位付けなし)

■NEW!⑧パイオニアBコース(パイオニアスピーカー装着)(順位付けなし)

■NEW!⑬レイヤードサウンドアドバイスコース(順位付けなし)

 

≪エントリーコース≫

①クリニック石田氏コース

課題曲2曲、ジャッジ、順位付け

②クリニック土方氏コース

課題曲2曲、ジャッジ、順位付け

③クリニック峯岸氏コース

課題曲2曲、ジャッジ、順位付け

④ウルトラハイエンド(システム150万以上)

大会課題曲、1次審査は全エントリー参加者、ギャラリーによる人気投票、上位5名は評論家による最終ジャッジ順位付け

⑤ハイエンドAコース(システム150万未満)

⑥ハイエンドBコース(システム150万未満)

ハイエンドA・Bコースは金額により振り分け

大会課題曲、1次審査は全エントリー参加者、ギャラリーによる人気投票、上位5名は評論家による最終ジャッジ順位付け

⑦NEW!パイオニアAコース(パイオニアシステム装着)

パイオニア技術者によるジャッジ、順位付けなし

⑧NEW!パイオニアBコース(パイオニアスピーカー装着)(順位付けなし)

パイオニア技術者によるジャッジ、順位付けなし

⑨DIYコース

大会課題曲、1次審査は全エントリー参加者、ギャラリーによる人気投票、上位5名は評論家による最終ジャッジ順位付け

⑩ビギナーコース(システム金額35万円以内)

大会課題曲、1次審査は全エントリー参加者、ギャラリーによる人気投票、上位5名は評論家による最終ジャッジ順位付け

⑪エナジーボックスAコース(2way)

課題曲2曲、サードテクノロジーによるジャッジ、順位付け

⑫エナジーボックスBコース(3way)

課題曲2曲、サードテクノロジーによるジャッジ、順位付け

⑬NEW!レイヤードサウンドアドバイスコース

レイヤードサウンドによるジャッジ、順位付けなし

NEW!石田氏「俺の音を聴いてくれ」コース(台数限定)

自由曲、必ずコメント(目指している音、アピールポイントなど)を記入する事。

ジャッジ、順位付け

NEW!土方氏「俺の音を聴いてくれ」コース(台数限定)

自由曲、必ずコメント(目指している音、アピールポイントなど)を記入する事。

ジャッジ、順位付け

NEW!峯岸氏「俺の音を聴いてくれ」コース(台数限定)

自由曲、必ずコメント(目指している音、アピールポイントなど)を記入する事。

ジャッジ、順位付け

 

※エントリー申込は来週中にスタートする予定ですのでもうしばらくお待ちください。