ウロコグループの紹介
株式会社ウロコはいわき市北部に拠点を置き、SS(ガソリンスタンド)を中心とした、燃料、ガス、住宅設備、自動車関連用品はもちろん、LED照明、断熱材等エコロジー商品などを取扱い地域に密着したサービスでお客様の生活に貢献いたします。
- 出光ユーズダイナー四倉SS
ガソリン、灯油、軽油、タイヤ、車関連用品、洗車 - コスタ四倉SS
ガス、ガソリン、灯油、住宅設備 - カーオーディオプロショップ ユーズダイナー四倉店
- ウロコライティング
- ソニックプラスセンターいわき
- SSD(サウンド&スペースデザイン)
“人生観を変える音と映像の出会いと感動と癒しの非日常的空間への演出をお手伝いする”新規サービスマーケティング事業部です。
内容は、LED、シアタールームからエキゾチックガーデン、インテリア、エクステリア、ワインまで異空間を楽しむデザインを提案いたします。 - ガス部
会社概要
会社名 | 株式会社ウロコ |
---|---|
連絡先 | 福島県いわき市四倉町字6丁目157 電話0246-32-3331 |
代表取締役社長 | 吉田新一 |
設立 | 昭和34 年11月27日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 12名 |
営業内容 | 石油類販売、液化ガス販売、住宅設備施工販売、カーオーディオ・カーナビ・カーセキュリティ・車輛電装取付販売、LED照明器具取り付け施工販売、音響映像機器機器施工販売、輸入雑貨及び一般雑貨販売、ギフト商品販売、ガーデンプランニング、エクステリア及びインテリアプランニング、通信販売、古物商販売 |
店舗 | 【SS事業部】 出光ユーズダイナー四倉SS アポロハット いわき市四倉町上仁井田字前原53-1 1F 電話0246-32-3379(2016年11月16日全面改装オープン) 出光コスタ四倉SS いわき市四倉町6丁目38番地 電話0246-32-3333(2015年6月改装オープン) 【ガス、住設事業部】 【カーエレクトロニクス事業部】 【LED事業部】 【SSD(サウンド&スペースデザイン)事業部】 【タイヤ保管庫】 |
沿革
1600年代 | クジラ漁・養蚕業を営んでいた史跡が残される |
---|---|
1900年代 | 吉田彌十郎商店として漁業及び鰹節製造加工、北寄貝瓶詰め加工など水産加工業を営み皇室に献上する商品を製造、季節労働者を含め200名の就労規模の商店となる |
1959年 | ウロコ水産株式会社として法人化 鮭ます、さんま、マグロ遠洋漁業を中心に経営 |
1961年 | モーターゼリエーションの普及とともに出光興産四倉第一給油所(現コスタ四倉SS)をオープンさせ石油類販売に進出 |
1968年 | 福島県で最大規模のガソリンスタンドとして出光興産四倉第二給油所(現ユーズダイナー四倉SS)をオープン その後24時間営業を開始 |
1991年 | 第二給油所をユーズダイナー四倉SSとしてリニューアルオープン イタルマエダデザインによるアメリカンダイナーを模したSSとして話題となる |
1994年 | 第一給油所をコスタ四倉SSとしてリニューアルオープン 海岸を意味するコスタと称し海水魚を鑑賞できるSSとして話題となる |
1995年 | いわき市平の合同庁舎前に複合店舗トリプレックスのインショップとして輸入雑貨店トリップウエアをオープン、アメリカシアトルに拠点を設けアウトレットファッション雑貨、MBAやMLBなどのスポーツ雑貨、高級ブランド小物や限定品、トレーディングカード、フィギュアまで幅広く扱い、アメリカにての買い物代行を受けるお店として話題となる。2000年までの限定出店 |
1995年 | 四倉海水浴場にていわき市の姉妹都市オーストラリア タウンズビルをイメージしたビーチハウス タウンズビルストリートを行政のサポートを受けオープン、飲食業に参画、ヤシ類を94年より植樹しエキゾチックガーデンプランニングに繋ぐ |
2000年 | ユーズダイナーにて93年より展開していたカーオーディオ部門を拡大、アルパインなどで行われる日音協などのイベントに参加 |
2004年 | カーオーディプロショップ ユーズダイナー四倉店をユーズダイナー敷地内に別棟として独立オープン モービルエレクトロニクスショーやインポートカーショーなどに参加、外注事業も開始 |
2010年 | LED事業に進出、業務用直管型LEDから家庭用電球まで幅広く扱う |
2011年 | コスタ四倉は津波の被害を受け休業、ユーズダイナーはエネ庁早期復旧事業予算を受け震災被害を受けながらも改修し営業を続ける |
2011年 | 震災による雇用喪失を受け、(株)ミヤデラ断熱のプレカット工場をオープン2013年まで製造し、現在休業中 千葉、茨城にミヤデラ断熱直営工場に業務移行 |
2012年 | 本社改装、タイヤ保管庫を設置、タイヤ預かりサービス本格稼働 |
2015年6月 | 震災前から企画していたSSD事業ショールームを兼ねたユーズダイナー全面リニューアルに踏み切る |
2015年6月 | 震災後休業していたコスタ四倉を4年ぶりに改修再オープン、オーディオ部門、ピットサービスも本社及び仮店舗にて営業 |
2015年12月 | ユーズダイナーはセルフレーンを設け改築オープン、さらにSSD、LEDショールームを兼ねたカーオーディオショップ併設棟として2016年新築オープン予定 |
2016年2月 | ソニックプラスセンターいわき店オープン。コスタ四倉にて仮店舗営業中。 |